応用情報技術者|再受験しない人の選択

  1. ホーム >
  2. 資格を取る >
  3. IT >
  4. 応用情報技術者試験 >

応用情報技術者|再受験しない人の選択

〔 始めに 〕

今回は応用情報技術者を受験して、残念ながら不合格になって再受験を断念した人を対象にお届けします。

もし、試験に落ちたんだけどまだ迷っている人は、 

応用情報技術者試験|落ちた時どうする をご覧ください。

再受験を断念するに至った理由は人それぞれだが、気持ちを切り替えて次のチャレンジあるのみだ!

そもそも応用情報技術者の資格取得に挑戦するぐらいなのだから、ポテンシャル(基本的な潜在能力)は十分あると思うのでせっかくの能力を活かす方法を提案します!

〈 応用情報技術者の再受験を断念した人の次の一手 〉

〔 データサイエンティスト 〕

せっかくの応用情報技術者の勉強の知識を生かせる”資格”としてデータサイエンティストへの道を提案します。

これからのAIの時代はビックデータを解析することでデータを掘り起こし新しいマーケットを開拓していく時代と言われています、そしてそこにはまだまだ未開拓の領域が存在し新たに開拓する人材が不足することが予想されていています。

そこでデータ解析のスペシャリストであるデータサイエンティストが今非常に注目されています。

データサイエンティストはデータ解析から経営戦略の構築までさまざまな業務をこなす為幅広い知識が要求されます。

現在統合された資格が存在しない為、複数の資格を取得することでその能力をアピールすることになりますが応用情報技術者の受験経験のある人であればかなりのアドバンテージを持って勉強に臨めるのでこれから紹介する4つの資格を一気に取得することも全然可能なのです。

ある意味チャンスととらえてデータサイエンティストに目標をシフトするのはどうでしょう!?

かなり面白い将来性のある選択です。

【 データサイエンティストを目指す資格4選!

もう資格試験はいいよ!という人には‥

〔ブログ100記事書く〕

もう白黒結果の出るものはいいよという人には、一気に路線を変えて、ブログを書くというにはどうでしょうか?

記事の内容は本人の自由ですし、記事を書く頻度、時間、ボリューム全て本人次第です、成功すれば数年後コンピュータ1つでノマド生活(定住しない生活) も夢ではありません‥今はややYou Tubeに押されていますが、やり方次第ではまだまだ未来のある仕事です。

もし正解があるとすれば世の中の反応(より多くの人にブログを読んでもらう事)があればあるほど成功していると言えます。

というのは最終形は記事に広告を載せてその広告費で収入を得るからなのです。(ただし最初の100記事半年あたりまではほとんど収入はありません)

そしてこの100記事(1記事1000文字以上)・半年というスタート地点に立つまでに要する時間が実は600〜800時間かかるのです。

ブログを始める人は多いのですが、スタート地点に立つまでにこれだけの時間を費やさなければならない事とOUTPUTの作業が思いの外大変なことを知らずに始める人が多いので、ほとんどの人がここまでたどり着けません。(おそらく、10〜20%あたりだと思います)

応用情報技術者の受験を経験したような人は概ね腰を落ち着けて長時間作業できるタイプが多いのでここまでたどり着ける可能性は高いと思います。

オススメのポイントといえば‥記事を書くにあたって、今までの自分を振り返ったり、経験したことのないような違う世界を勉強するので日々いろんな発見があって『 結構、面白い』ということです。

どうですか?

もし興味があればすぐスタートする事をオススメします。

〔 初期投資はコンピューター代+1〜2万円です〕

〈 ブログの始め方〉

‥この準備に2〜3週間かかる、

1・パソコンを買う。(既にお持ちの方はもちろんそれでいいですが、できればノートパソコンがオススメです、結構いろんな所でできるので)

2・ドメインとサーバーを用意する。

  簡単に言えば

   ・ドメインとはインターネット上の「独自の住所のことです。

   ・サーバーとはブログの保管場所であり発信元のコンピューターのことです。

 

 

3・ワードプレスをインストールする。

簡単に言えばメールのように普通に文字を打ち込むだけでブログを作ることができるものです。ブログを書くためのプラットフォームを構築するアプリのようなものです。(これがなければサーバーとのやり取りはHTML言語になり非常に煩雑になる)

4・ブログを書き始める。

〈 まとめ 〉


応用情報技術者の再受験を断念した人の次の一手として

トレンドに乗っかるタイプには‥データサイエンティスト

資格試験に懲りた人には‥ブログを100記事書く

をオススメします

地道にコツコツやるタイプが多いのでどちらも実現可能です。


    © 2023 きりん日より Powered by AFFINGER5