英語検定1級の取得メリット【1級を取るシリーズ】

  1. ホーム >
  2. 資格を取る >
  3. 勉強のヒント/ランキング・ベスト >
  4. 1級を取るシリーズ >

英語検定1級の取得メリット【1級を取るシリーズ】

この【1級を取るシリーズ】でも様々な1級の資格を紹介してきましたが、勉強時間という観点でZEROベースで比較すればぶっちぎりの「 KING OF 1級資格 」ということになるでしょう。

ただし日本人の場合、義務教育や大学などでの学習を含めれば相当時間英語学習しており、また海外での生活経験のある人などからすればかなりアドバンテージがあったりするので、それぞれ取得までのアプローチは異なってきます。

いずれにしても、日常生活に必要なレベルをはるかに超えているこの英検1級に挑戦するメリットや意義というものが何なのか?‥深掘りしていきます。

 

しまうま君
俺は正直,外人に生まれたかったよ!

 

あれ、英語嫌いじゃなかったっけ?
nobu

 

しまうま君
ネェイティブならバカでも英語しゃべれるだろ‥

 

‥外人にはなれないけど、頑張れば英検1級なら取れるょ‥きっと
nobu

英語検定1級をオススメする理由!

ここでは英語検定1級を取得するメリットについてお話しします。

ポイント

ステイタスシンボルを獲得できる!

これは1級という資格の持つ特性と言えるかも知れませんが、中でも1級最高峰と言われる英検1級という勲章を得たという非常に大きな自己満足を得られる。

ある意味ではエベレストに登るのと同じ意味かも知れません、そこに山があるから登る‥チャレンジ精神は人間の本能なのかも分かりませんが、最終的に結果を出せる人は一握りの選ばれた人なのです。

ポイント

すでに仕事で英語を使っている方や、これから先英語を仕事に活かす予定の方にとってはこの上ない道具となる。

もちろん仕事そのもののクオリティを高めることが第一ではありますが、英語を必要とする仕事をする人にとっては紛れもなく一生モノのいい道具を持っていることになります。

手に職のある人も同じかも分かりませんが、持ち歩く必要のない道具はこの不透明な時代自分を助けてくれる見返りの大きな保険をかけているようなものです。

ポイント

転職、就職、昇給、昇格にとっては強力な武器となる。

ちろんここに実務経験や実績というものが加われば申し分ありませんが、

英検1級の資格取得は第三者からの客観的な評価も得られるので転職・就職を有利に進めることができる。

会社によっては昇格・昇給の足がかりになったり、資格取得手当が出る場合もある。

ポイント

様々な場面で説得力が増す

仕事上での企画の提案であったり、部下の指導などの場面、あるいはアカデミックな場面においても、

英検1級という一つの高い基準をクリアした人の意見は説得力がある。

ある種のブランド力と言えるかも知れませんが、ネームバリューの追い風が背中を押してくれます。

ポイント

英検の山では最高峰に登った自信が得られる!

英検という一つの分野においては最難関の資格取得により大きな自信が得られる。

一つのプロジェクトを成し遂げた何ものにも変えがたい達成感が得られる。

次の新たな挑戦に向けてのエネルギー源となる。

英語検定1級の基本情報

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  1000時間〜

 

    受験資格 どなたでも
  試験の内容1次:140分 2次:面接約10分
  受験機会年3回
  合格基準1次2028/2550  2次602/850
   合格率10%前後
   受験料10,300円(税込)
   申込先日本英語検定協会

 

英検1級取得の心得!

英検1級に挑戦するにあたっては、今現在の自分の実力を測るというのも確かに大事ですが、

まずは、自分は”当然英検1級の試験に合格するんだ!”という強いメンタルを持つ事が非常に重要になってきます。

特に英検1級のような難関資格に挑戦するような場合には、普段から「やれば自分は当然合格する」という上から見下ろす気持ちでいることが1番の勉強法なのです。

事実、難関資格に合格するような人はそういったメンタルを持った人が非常に多いです、逆にそういうメンタルの持ち主だからこそ合格できたとも言えます。

普段から「自分は当然合格する」と思っているグループと「運良く合格できたらいいな」と思っているグループならどちらが結果的に合格者が多いと思いますか?‥結果は明らかです。

そういった意味でも、もしもこれから英検1級に挑戦しようと考えているなら、まずはメンタルを仕上げてください、根拠は必要ありません。

なんなら、部屋のドアや、TEXTの裏表紙に大きく『英検1級当然合格』書いて毎日唱えてください‥毎日潜在意識に語りかけていくうちに本当に自分をその気にさせるのです。

これがこれから英検1級の試験に臨む1番の心得になります。

ポイント

『英検1級当然合格』と潜在意識にすりこむ事

その上で今の実力を客観的に分析しましょう。

3級、4級、5級からスタートしてもいいじゃないですか‥いやむしろ基礎はしっかりと固めるべきでしょう。

簿記や漢検などの試験でも言える事ですが、やはり土台がしっかりしていないと後で苦労することになります‥

要は駆け足で駆け抜けていけばいいんです。

‥例えていえば,最初は雪だるまの核の玉を作るイメージですかね‥後はリーデング‥リスニング‥ライティング‥リーディングとどんどん玉を転がして大きな玉に仕上げていきましょう

玉を転がしているうちにそれ自体が面白くなってきたり、習慣になてくればこっちのもんです。

実際には1つの分野に関する学習だけで1,000時間以上の長丁場を乗り切るのはかなりハードなプロジェクトになりますが、どの場面においても常に自分は最終的には当然合格するというマインドを持ち続ける事が大事です

そして最終的に立派な雪だるまを作って合格を勝ち取り、取得メリットを享受できる人になりましょう。

合格後のビジョン

どんな資格にも共通して言えることですが、

合格する人の特徴として、当然合格するという前提でその次の一手を考えるものです。

合格した場合、現在の職場で手当がいただけるのかの確認も当然重要な情報ですし、

勉強の合間にでも英語検定1級取得者の求人情報などをどんどん取り入れることは、

モチベーションを高める意味でも有効な手段です。

ハイクラス限定の転職サイト「CAREERCARVER」:年収800万円以上の求人多数。

リクナビNEXT:日本最大級の求人情報量を誇る転職エージェントです。

dodaエージェントサービス|転職の悩みを解決:満足度の高いエージェントです。

まずは登録して情報を獲得しよう。

貴重な時間を費やして勉強するわけですから、

道具として最大限活用する方法も同時に考えていきましょう!

まとめ〔 英検1級の取得メリット【1級を取るシリーズ】 〕

今回は「 英検1級の取得メリット【1級を取るシリーズ】 」ということで、英検1級の資格を取るメリットについてお話ししました、

挑戦が困難であるほど、克服した時にそこから得られるメリットは大きいものです。

特にこの英検1級は【1級を取るシリーズ】の中でも「 KING OF 1級資格 」と呼ぶにふさわしい難関資格なので、見返りもまたそれに見合ったものです。

ただこんな難関資格であっても「当然合格するんだ」という強いメンタルで対抗する事で克服することができることも合わせて紹介してあります。

合格ありきの取得メリットですので、ぜひ、ひるまずに果敢に挑戦してください!


【 1級を取るシリーズ 】 Top        に戻る↩︎

 

    © 2023 きりん日より Powered by AFFINGER5