※本ページにはプロモーションが含まれます

中間管理職におすすめする資格BEST5【自己啓発レベル編】

  1. ホーム >
  2. 資格 / キャリア >
  3. ランキング・ベスト >

中間管理職におすすめする資格BEST5【自己啓発レベル編】

会社員の方でも中間管理職ともなれば会社からも周囲からも仕事のノウハウはもちろんのこと一般常識から様々な知識に至るまで、当然平均以上のものが求められるものである。

それ以外の部分で優れている部分を持ち合わせていたからこそ今の地位があるのかもしれないし、

あるいは単に年功序列で今の地位があるのかもしれない、

いずれにせよ現状に甘んじることなく「自己啓発」の範囲内で様々な「資格を取得する」ことで自らを高め、説得力のある意見やアドバイスのできる、

クールな大人 」を目指すのはどうでしょうか?という一つの提案である!

今回おすすめする資格

今回は普段持て余している時間であったり、何気なくTVやスマホなどに費やしているような時間‥具体的には1日長くても2時間・3ヶ月以内程度の準備でOK、

また、悲壮な努力や義務感を感じることなく、知的好奇心を満足させることができる‥‥

いわば楽しんで取得できる”自己啓発”とも言える次の5つの資格をおすすめします‥

 

  1. ITパスポート
  2. FP3級
  3. QC検定3級
  4. 簿記3級
  5. 個人情報保護士

① ITパスポート

今や”IT”はIT会社のみならずあらゆる業種の会社においても家庭においても切っても切れない関係になっており、

この知識はもはや”現代人の必須科目”と言えます。

IT技術の基本的な理解を深めることで、中間管理職としてデジタル化の進むビジネス環境で効果的に機能するための土台を築くことができます。

また、ITプロジェクトの基本的な管理、リスク評価、そしてチーム内のITリテラシーの向上に貢献できます。

さらには、サイバーセキュリティやデータ管理など、現代のビジネスにおいて重要な領域に関する基本的な知識も身につけることができます。

この資格は、ITに関する基本的な知識を補強し、組織内でのIT関連の意思決定において、より信頼性のある判断を下すための基盤を提供します。

いまさら聞けない知識も補強できるので、管理職の方にはぜひおさえておいていただきたい資格である。

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  50〜150時間

 

〈試験の概要〉

    受験資格 特になし
  試験の内容※CBT / 120分
    受験機会随時受験可
    合格基準600点/1000点
     合格率概ね5割
     受験料7,500円(税込)
     申込先情報処理推進機構

※CBTとはPC(操作はマウスやキーボード)を使った試験のことです

いつで自分のタイミングで勉強を開始できる(=完成度に合わせて受験できる)ので手始めに挑戦するにはおすすめの資格です!

それだけに確実に合格を勝ち取ってください。

スマホでの学習:口コミで人気!ITパスポートの通信講座ならフォーサイト

 

② FP3級

FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能士3級)は、個人の資産管理や家計の運用に関する基本的な知識を提供する資格です。

この資格を取得することで、中間管理職は自分自身の財務計画はもちろん、部下や同僚への財務アドバイスにも役立つ知識を得ることができます。

FP3級は、投資、保険、税金、年金など、幅広い財務知識をカバーしており、これらの知識は個人の資産形成だけでなく、企業の財務戦略を理解する上でも非常に有用です。

また、日常生活における財務的な意思決定をサポートし、より良い財務状態を実現するための戦略を立てるのにも役立ちます。

管理職の方には最低限おさえておいてもらいたい知識が多く含まれます

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  50時間

 

〈試験の概要〉

    受験資格 特になし
  試験の内容CBT(学科120分/実技60分)
    受験機会随時受験可
    合格基準6割(学科/実技とも)
     合格率概ね7割
     受験料8,000円(非課税)
     申込先日本FP協会

 

スマホとパソコンで資格学習 

 

 

 

③ QC(品質管理)検定3級

今や、品質管理は多くの企業において最重要課題の一つに数えられています。

そういった中、QC検定3級は、品質管理の基本原則と方法論に関する知識を提供する資格として広く認知されています。

この資格は、製品やサービスの品質を保証し、顧客満足度を高めるための重要なスキルを身につけることを目的としており、

中間管理職がQC検定3級を取得することにより、品質管理の基本的なフレームワーク、統計的手法、問題解決の技術を学ぶことができます。

また、製品やサービスの品質向上、生産プロセスの効率化、コスト削減などに直接貢献することが可能になります。

品質管理の知識は、顧客のニーズを正確に理解し、それに応える製品やサービスを提供するための基盤となり大変有益です。

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  30〜50時間

 

〈試験の概要〉

    受験資格 特になし
  試験の内容マークシート90分
    受験機会年2回
    合格基準7割
     合格率40%〜50%
     受験料5,170円(税込)
     申込先JSA GROUP

 

 

 

④ 簿記3級

簿記3級は、会計の基本原則と実務に関する知識を提供する資格です。

この資格を取得することで、中間管理職は企業の財務状態を正確に理解し、経営上の意思決定に貢献できるようになります。

簿記3級では、貸借対照表損益計算書などの基本的な財務諸表の読み方と作り方を学びます。

これにより、会社の財政状態や経営成績を把握し、財務上の問題を早期に発見し対処する能力が向上します。

また、予算計画やコスト管理など、日々の経営活動においても役立つ実践的な知識を身につけることができます。

簿記の知識は、財務に関するコミュニケーションを円滑にし、組織内での信頼性を高めるのにも寄与します。

会計担当でない中間管理職の人でも、会社の方向性の見極めや財政面からのアプローチは鉄板スキルと言えます。

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  100時間

 

〈試験の概要〉

    受験資格 特になし
  試験の内容商業登記60分
    受験機会随時受験可(CBT試験)
    合格基準7割
     合格率概ね40%
     受験料2,850円(税込)
     申込先日本商工会議所

 

ただし”3級=比較的簡単”という数字のイメージに惑わされないよう注意が必要です!

参考:実際は難関である簿記3級

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】  

 

 

 

⑤ 個人情報保護士

個人情報保護士は、個人情報保護法の改正によって全ての企業が個人情報保護法の対象になったのを受けて導入されました‥マイナンバー制度のスタートなどによりますますその役割が重要視されていて個人情報の適切な管理と保護に関する専門知識を提供する資格です。

個人情報保護法の理解と適用に焦点を当てており、企業が個人情報を安全に取り扱うためのガイドラインを提供してします。

中間管理職がこの資格を取得することにより、組織内の個人情報の取り扱いに関するポリシーの策定と実施に貢献でき、

また、個人情報の漏洩や不正利用によるリスクを最小限に抑えるための対策を講じることができるようになります。

個人情報保護士の資格は、顧客や従業員の信頼を維持し、企業のブランド価値と評判を守る上で重要な役割を果たします。

さらに、データプライバシーに関する法規制が厳格化する中、この資格は企業のコンプライアンス体制を強化するのにも役立ちます。

個人情報の安全性が叫ばれる昨今にあっては、最も重要度の高い資格と言えるでしょう。

 

  おすすめ度  
   難易度  
    勉強時間  30時間

 

〈試験の概要〉

  受験資格 特になし
   試験の内容マークシート
   受験機会年4回
   合格基準7割
    合格率概ね35%
    受験料11,000円(税抜)
    申込先全日本情報学習振興協会

 

スマホでの学習:スタディング

 

 

まとめ〔中間管理職・おすすめ資格BEST5(自己啓発レベル編)〕

「中間管理職におすすめする資格BEST5【自己啓発レベル編】」は、中間管理職が直面する現代のビジネス課題に対応するための実用的な知識とスキルを提供する資格を紹介してきました。

これらの資格は、単に自己啓発としての側面だけでなく、個人のキャリア発展に寄与し、

組織内でのリーダーシップと影響力を高めることが期待されます。

ラインナップは易しめだけどためになる次の5つの資格です。

  1. ITパスポート
  2. FP3級
  3. QC検定3級
  4. 簿記3級
  5. 個人情報保護士

何か1つでも結果が出ると(合格証書がもらえると)ちょっといい気分が味わえるので、

試しに何か挑戦してみてください!

⚪︎もう少し本格的にスキルアップを目指したい管理職の方には‥

中間管理職におすすめする資格BEST5【転職・短期準備(2ヶ月〜6ヶ月)編】

⚪︎資格を武器に転職を目指したい管理職の方には‥

中間管理職におすすめする資格BEST5【転職・長期準備(1年〜3年)編】

⚪︎今、副業にも興味がある管理職の方には‥

中間管理職が副業を選ぶ前に考えるべき3つの事

⚪︎やはり、いずれは転職と考えている管理職の方には‥

中間管理職 転職はケースバイケース【冷静な判断と行動が必要】


【 管 理 職 】 Top に戻る↩︎